
こんにちは、miwaです。
比叡山インターナショナルトレイルラン2021は、延暦寺をスタートし、1200年の歴史深い山道を駆け抜けるトレイルランニング大会です。「Road to 50km」と題して23kmのコースも新設され、初心者から中・上級者まで楽しめる大会となっています。
ここでは、そんな比叡山インターナショナルトレイルラン2021の大会概要やコース紹介、エントリー方法、装備品、会場アクセス、大会スケジュール、宿泊先などについてご説明していきます。
目次
比叡山インターナショナルトレイルラン2021のコースやエントリーは?延暦寺の宿泊プランもあり!

大会概要
名称 |
比叡山インターナショナルトレイルラン |
主催 |
MT Hiei トレイルランニング実行委員会 |
種目 |
|
開催日時 |
2021年5月22日(土) |
定員 |
|
制限時間 |
|
参加料 |
|
ITRAポイント |
レース終了後ITRAに認定申請します。
|
コース紹介
【50mileについて】
- 50キロコースを1周回した後に、8の字の後半部分をもう1週するコースとなります。
- 青龍寺〜横高山 2週目は地蔵に降りません。
参考コースマップ

エントリーについて
エントリー
エントリー期間:2020年12月25日 00:00 ~ 2021年04月05日 23:59
エントリー方法:JTBスポーツステーション
参加資格
高校生以上の男女で、次の要件を満たす方(ただし未成年者は保護者の同意必要)
50mile(約80km)
- 100キロ以上のトレイルレース完走経験のある方、もしくはフルマラソン3時間以内での完走経験のある方
- 全コースを迷うことなく走ることが出来る方
50km
- 40キロ以上のトレイルランレース完走経験のある方、もしくは、フルマラソン4時間半以内での完走経験のある方
※但し完走を目指すには、フルマラソン4時間以内の走力が必要です。 - 全コースを迷うことなく走ることが出来る方
23km
- 全コースを迷うことなく走ることが出来る方
必要な装備は?
装備品
- ランニングもしくはトレイルランニングに適した動きやすい服装
- シューズ(トレイルランニングに適したもの)
- 雨具、防寒具
- ライト
- サバイバルブランケット
- ポイズンリムーバー
- クマ鈴(区間を限定し使用)
- 1リットル以上の水分
- マイカップ
- 携帯電話
※ポールの使用は不可となります。
受付と会場アクセスは?
受付
※新型コロナウィルス感染対策として、前日・当日受付、開会式、表彰式は実施しない予定です。 ゼッケン等は開催約2週間前に事前発送を予定しております。
スタート会場
場所:延暦寺会館、一隅を照らす会館
〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町
TEL:077-578-0001
※駐車場については、50mile、50km参加者のみ先着順にてご予約を承ります。エントリーの際、同時にお申込ください。(23km参加者は公共交通機関又はシャトルバスをご利用ください)
駐車場は無料ですが、比叡山ドライブウェイ又は奥比叡ドライブウェイの通行料が別途必要です。 駐車場台数に限りがございますので、お知り合いのグループの方は乗り合わせの上、お越しください。
大会送迎バス
京都駅から会場への大会専用送迎バスのご予約が可能です。
大会スケジュール
2021年5月22日(土)
8:50 | 50mileスタート |
9:00 |
50km第1ウェーブスタート |
9:20 |
50km第2ウェーブスタート |
10:30 |
23kmスタート |
14:30 |
23km表彰式 |
16:30 |
50mile・50km表彰式 |
20:20 |
全競技終了 |
宿泊について
延暦寺会館を貸切にした専用宿泊プラン登場!
大会前泊(5/21泊)、大会当日泊(5/22泊)
スタート地点から徒歩1分の好立地
大津京駅より無料送迎あり(要事前連絡)
比叡山インターナショナルトレイルラン2021のコースやエントリーは?延暦寺の宿泊プランもあり! まとめ

これまで、比叡山インターナショナルトレイルラン2021の大会概要やコース紹介、エントリー方法、装備品、会場アクセス、大会スケジュール、宿泊先などについてご説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?
大会の開催される比叡山は、日本仏教の母山とも呼ばれ、高野山と並び古くから信仰の対象とされてきた自然が残る山です。その比叡山の全域を境内とする延暦寺は、平安時代に最澄が開いたお寺で、日本仏教の各宗の祖師がここで学び、あるいはここで出家得度した歴史深いお寺です。
その比叡山延暦寺に泊まれる宿泊プランや京都駅からの送迎バスプランも用意されていて、とても参加しやすく走ることに専念できる大会となっています。
そんな比叡山インターナショナルトレイルランで、「挑め、己の限界に」という大会コンセプトに挑戦してみてはいかがでしょうか。
まだ間に合う!宿泊施設はこちらから
マラソン大会当日に走ることに集中できるように、
宿泊施設は事前予約していくことをおすすめします。