
こんにちは、miwaです。
去年2021年のOSJ奥久慈トレイルレースは悔しくも新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止になりました。今年の2021年大会は開催の方針で進んでいますので、感染対策をしっかりして大会に臨みましょう。
ここでは、そんなOSJ奥久慈トレイルレースの大会概要やコース紹介、標高差、エントリー方法、会場アクセス、必要な装備、おすすめ宿泊先などについてご説明していきます。
目次
【2021】OSJ奥久慈トレイルレースのコースやアクセスは?おすすめの宿泊施設はここ!

大会概要
名称 |
【2021】OSJ奥久慈トレイルレース |
企画・運営 |
パワースポーツ |
種目 |
|
開催日時 |
2021年5月30日(日) |
定員 |
|
制限時間 |
※制限時間は号砲を基準とする |
参加料 |
※別途システム利用料がかかります。 |
コース紹介
コース

高低図

エントリーについて
エントリー
- エントリー期間:2020年12月21日(月)~2021年4月23日(金)
- エントリー方法:『SPORTS ENTRY』
参加資格
- 15歳以上の健康な男女
- レースの全コースを迷うことなく、制限時間内に完走の自信がある人
- 開催地への宿泊・商店などの利用を通じて地域振興にご協力頂ける方(任意)
※参加者案内:2021年5月上旬頃(大会1週間前まで)
必要な装備は?
- ドリンク500ml以上
- 行動食
- 長時間の雨に耐えられるウエア(上)
- ライト(点灯確認済み)
- サバイバルシート
- 救急セット(ガーゼ、消毒液、絆創膏など)
- 携帯電話
- 携帯コップ(エイド用)
※必要装備品は競技中、任意でスタッフが装備チェックを行うことがあります。
ストック・ポールの使用は50K:第1関門(持方)から使用可能・30Kは使用禁止
受付と会場アクセスは?
前日受付
【前日】2021年5月29日(土)13時00分〜18時00分
※受付は前日のみ行われます
場所:文化福祉会館「まいん」(大子町)駐車場(屋外)(茨城県久慈郡大子町大字, 大子722−1)
TEL:0295-72-2005
アクセス
- 車:常磐自動車道「那珂IC」より約60分
常磐自動車道「日立南太田IC」より約60分 - 電車:JR水郡線「西金駅」下車 代行バス
スタート会場
【50K】場所:町営袋田第1駐車場(茨城県久慈郡大子町袋田)
TEL.0295-72-1131
【30K】場所:竜神大吊橋第1駐車場(茨城県常陸太田市天下野町)
スケジュール
【前日】2021年5月29日(土)
13:00〜18:00 |
50K&30K受付 |
【当日】2021年5月30日(日)50Kスケジュール
4:45〜5:15 |
荷物預かり |
5:15 |
開会式 |
5:30 |
レーススタート |
9:30 |
第1関門制限時間 [持方(約11km)] |
13:00 |
第2関門制限時間 [竜神大吊橋(約26km)] |
16:00 |
第3関門制限時間 [釜の平(約46km)] |
16: 00 |
表彰式[町営袋田第1駐車場] |
17:00 |
第4関門制限時間[持方(約51km)] |
19:30 |
フィニッシュ制限時間 [町営袋田第1駐車場] |
【当日】2021年5月30日(日)30Kスケジュール
6:00〜6:30 |
荷物預かり |
6:45 |
開会式 |
7:00 |
レーススタート |
11:00 |
第1関門制限時間 [東金砂神社(約9km)] |
13:00 |
第2関門制限時間 [釜の平(約20km)] |
13:00 |
表彰式 [町営袋田第1駐車場] |
17:00 |
第3関門制限時間 [持方(約25km)] |
17: 00 | 表彰式 |
17:30 |
フィニッシュ制限時間[町営袋田第1駐車場] |
おすすめ宿泊先について
<大子町>(50Kスタート地点/50K・30Kフィニッシュ地点)
【宿泊施設/観光情報】◎大子町観光協会 TEL:0295-72-028
<常陸太田市>(30Kスタート地点)
◎竜っちゃん乃湯
◎竜神ふるさと村
◎里美ふれあい館
◎宝来館
◎岩倉鉱泉
◎かなさ笑楽校(※4名1室から受付)
【観光情報】◎常陸太田市観光物産協会 TEL:0294-72-8194
【2021】OSJ奥久慈トレイルレースのコースやアクセスは?おすすめの宿泊施設はここ! まとめ

これまで、OSJ奥久慈トレイルレースの大会概要やコース紹介、標高差、エントリー方法、会場アクセス、必要な装備、おすすめ宿泊先などについてご説明してきましたがいかがでしたでしょうか?
OSJ奥久慈トレイルレースのコース「袋田の滝」「竜神大吊橋」は、2020年東京オリンピックの聖火ランナーのコースとなっていて、オリンピック気分で、レースを楽しむ事が出来ます。
このように、トレイルランナーであれば一度は出てみたいレースであるOSJ奥久慈トレイルレースにこの機会に出場してみてはいかがでしょうか。
まだ間に合う!宿泊施設はこちらから
大会当日に走ることに集中できるように、
宿泊施設は事前予約していくことをおすすめします。