
こんにちは、miwaです。
第35回を迎えた軽井沢ハーフマラソン2020は、旧軽井沢のメインストリートから美しい別荘地まで、軽井沢の様々な魅力を存分に味わえるコースです。北陸新幹線を利用すれば、東京から約1時間と好アクセスとなっています。
ここでは、そんな軽井沢ハーフマラソン2020の大会概要やコース紹介、エントリー方法、会場アクセス、参加賞Tシャツなどについてご説明していきます。
目次
軽井沢ハーフマラソン2020のコースは?エントリーやアクセスは?参加賞Tシャツはこれ!

軽井沢ハーフマラソン2020大会概要
名称 |
軽井沢ハーフマラソン2020 第35回ロードレース |
種目 |
|
開催日時 |
2020年5月17日(日) |
定員 |
|
制限時間 |
※制限時間は号砲を基準とする |
参加料 |
※別途システム利用料がかかります。 |
軽井沢ハーフマラソン2020コース紹介
コース

コース映像
軽井沢ハーフマラソンエントリーについて
インターネットエントリー
- エントリー期間:2020年2月1日(土)10:00〜2020年3月2日(月)
- エントリー方法:『RUNNET』
※エントリーは、インターネットエントリーのみとなります。
参加案内送付
ナンバーカード、計測チップ、参加案内は2020年5月上旬を目安に郵送されます。
大会前日、当日のランナー受付はありません。
軽井沢ハーフマラソン2020会場アクセスは?
場所:軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢
会場アクセス
電車利用の方
北陸新幹線(長野経由)軽井沢駅南口から、徒歩8分
- 東京から北陸新幹線で約1時間
- 長野から北陸新幹線で約30分
お車利用の方
上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.から約13km(平常時約14分)
- 東京から藤岡JCT経由で約1時間40分(軽井沢I.C.まで)
- 名古屋から岡谷JCT経由で約4時間(軽井沢I.C.まで)
※参加者用無料駐車場はございません。軽井沢町内の有料駐車場をご利用ください。
軽井沢ハーフマラソン2020スケジュールは?
8:10 |
開会式 |
8:35 |
スタートブロック整列開始 |
9:00 |
ハーフマラソン スタート |
9:15 |
ファミリーペア スタート |
10:00〜 |
ファミリーペア 表彰式 |
11:00〜 |
ハーフ 表彰式 |
11:45 |
競技終了 |
軽井沢ハーフマラソン2020参加賞Tシャツはこれ!

こちらは、2019年大会の参加賞Tシャツと完走賞タオルです!
今年の大会は、どんなデザインか楽しみですね!
軽井沢ハーフマラソン2020のコースは?エントリーやアクセスは?参加賞Tシャツはこれ! まとめ

これまで、千歳JAL国際マラソン2020の大会概要やコース紹介、エントリー方法、
会場アクセス、参加賞などについてご説明してきましたが
いかがでしたでしょうか?
軽井沢ハーフマラソン2020のコースの最大高低差は、28メートルとほぼ平らなコースとなっていますので、好記録が狙える大会と言えるでしょう。コース中に300メールの未舗装の道があるので、気をつけてください。
ぜひ、この機会に軽井沢ハーフマラソン2020に参加してみは、いかがでしょうか。
まだ間に合う!宿泊施設はこちらから
マラソン大会当日に走ることに集中できるように、
宿泊施設は事前予約していくことをおすすめします。