
こんにちは、miwaです。
第18回を迎えた小布施見にマラソン2020は、速さを競うだけではなく、時には立ち止まり、小布施を見て、楽しみながら走る見に(ミニ)マラソンです。小布施の町の人とランナー、ボランティアの方のご縁をつなぐ「縁走=えんそう」をコンセプトにした大会です。
ここでは、そんな小布施見にマラソン2020の大会概要やコース紹介、エントリー方法、会場アクセス、参加賞Tシャツ、宿泊先などについてご説明していきます。
目次
小布施見にマラソン2020のコースは?エントリーや宿泊は?参加賞Tシャツはこれ!

小布施見にマラソン2020大会概要
名称 |
|
種目 |
ハーフマラソン(21.0975㎞) |
開催日時 |
2020年7月12日(日) |
定員 |
ハーフマラソン(21.0975㎞):8,000名 |
制限時間 |
ハーフマラソン(21.0975㎞):5時間 ※制限時間は号砲を基準とする |
参加料 |
ハーフマラソン(21.0975㎞): ※別途システム利用料がかかります。 |
小布施見にマラソン2020コース紹介
コース

高低図
ハイライト動画
小布施見にマラソン2020エントリーについて
インターネットエントリー
- エントリー期間:2019年12月15日(日)〜2020年2月29日(土)
- エントリー方法:『RUNNET』
電話エントリー
- エントリー期間:2019年12月15日(日)〜2020年2月29日(土)
- エントリー方法:小布施見にマラソンエントリーセンター(Tel. 048-778-5880)
※お電話でのお申し込みは、土日祝を除く、平日の10:00〜17:00までとなりますのでご注意ください。
※お申込みには、電話エントリー手数料が別途500円かかります。
お問い合わせ先
小布施見にマラソン エントリーセンター
Tel. 048-778-5880 Fax. 048-778-5889
〒362-0073 埼玉県上尾市浅間台1-16-3 友光第7ビル
受付時間10:00 〜 17:00(土、日、祝日を除く)
参加案内送付
参加案内は2020年6月下旬を目安に郵送されます。
小布施見にマラソン2020ランナー受付は?
- 受付日時:【前日】2020年7月11日(土)9:00~17:00
- 受付場所:北斎ホール
〒381-0201 長野県上高井郡小布施町大字小布施1491–2
TEL026-247-3111
ランナー受付は前日のみです。ナンバーカードの事前送付は、別途1,000円が必要です。
※ナンバーカード引換券を持っていけば、代理受付も可能です。
小布施見にマラソン2020会場アクセスは?
大会会場
スタート場所:小布施駅前 〒381-0201 長野県上高井郡小布施町伊勢町
会場アクセス
【車でお越しの方】
【電車でお越しの方】
【駐車場】
- 合計2,200台
- シャトルバスが各駐車場とスタート会場、フィニッシュ会場とを運行予定
※時間・場所等の詳細については、大会前にお送りするガイドブックまたは駐車券をご確認ください。公式ホームページ上でもご確認いただけます。
小布施見にマラソン2020スケジュールは?
【前日】2020年7月11日(土)
9:00〜17:00 |
受付 |
10:00 |
安全祈願の神事 |
【当日】2020年7月12日(日)
4:00 |
手荷物預かり |
5:40 |
開会式 |
6:00 |
スタート |
8:00 |
表彰式 |
10:30 |
閉会式 |
小布施見にマラソン2020参加賞Tシャツはこれ!
小布施見にマラソンのTシャツ
— Tomoyan (@tomo310355) July 13, 2019
緑じゃん( ・ε・) pic.twitter.com/VxQJHYXlga
こちらは、2019年大会の参加賞Tシャツです!
今年のデザインは、どんなデザインになるのでしょうか。
小布施見にマラソン2020宿泊先は?
お問い合わせ先
- 長野市ホテル旅館組合 TEL.026-232-3484 FAX.026-232-0460
- 山ノ内町観光連盟 TEL.0269-33-2138 FAX.0269-33-4655
- 須坂市観光協会 TEL.026-215-2225 FAX.026-215-2226
- 信州高山村観光協会 TEL.026-242-1122 FAX.026-242-2200
- 信州なかの産業・観光公社TEL.0269-23-2211 FAX.0269-22-8422
ご予約は、直接お問合わせ先へご連絡ください。
小布施見にマラソン2020のコースは?エントリーや宿泊は?参加賞Tシャツはこれ! まとめ

これまで、小布施見にマラソン2020の大会概要やコース紹介、エントリー方法、
会場アクセス、参加賞Tシャツ、宿泊などについてご説明してきましたが
いかがでしたでしょうか?
小布施見にマラソンが行われる、長野県の北東に位置する小布施町は、人口1万2千人ほど町に年間120万人が観光に訪れます。葛飾北斎をはじめとする歴史的遺産を活かした街づくりで、近年人気の観光スポットとなっています。
そこに、全国から集まる8,000人近いランナーを迎え、小布施町の夏の一大イベントとして、町総出で盛り上がるマラソン大会です。
ハーフマラソンの制限時間は5時間と、とても長く設定されているので、初めてハーフマラソンへ挑戦する方には、最適な大会と言えるでしょう。ぜひ、この機会に小布施見にマラソンに参加してみては、いかがでしょうか。
まだ間に合う!宿泊施設はこちらから
マラソン大会当日に走ることに集中できるように、
宿泊施設は事前予約していくことをおすすめします。