
こんにちは、miwaです。
第8回を迎える古河はなももマラソンは、古河市の花である「ハナモモ」という観賞用に改良された桃をタイトルに、春にぴったりのマラソン大会となっています。
ここでは、そんな古河はなももマラソン2020の大会概要やコース紹介、高低差、
エントリー方法、会場アクセス、参加賞Tシャツなどについてご説明していきます。
古河はなももマラソン2020のコースは?エントリーやアクセスは?参加賞Tシャツはこれ!

古河はなももマラソン2020大会概要
名称 |
|
種目 |
|
開催日時 |
2020年3月15日(日) |
定員 |
総計10,500名 |
制限時間 |
※制限時間は号砲を基準とする |
参加料 |
※別途システム利用料がかかります。 |
古河はなももマラソン2020コース紹介
コース

高低差

古河はなももマラソン2020エントリーについて
エントリー期間 |
|
一般エントリー |
2019年10月18日(金) 12:00~ |
ふるさと納税枠 | |
郵便振替エントリー |
2019年10月18日(金) ~ |
一般エントリー
ふるさと納税枠
- 28,000円以上の寄付で出走権がもらえる。
- ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」より該当商品を選択・申込 古河市役所よりスポーツエントリー内専用URL通知を郵送、スポーツエントリー特設サイト内で必要事項を記入し、エントリー完了!
※古河市内在住者の方はお申込み出来ません。
郵便振替エントリー
- 大会専用の郵便局振替用紙に、必要事項を記入の上、参加費を添えてお近くの郵便窓口または、ゆうちょ銀行で納付してください。大会専用振替用紙をお取り寄せの方は、大会事務局までご連絡ください。
送付先:サンスポ古河はなももマラソン大会事務局
〒101-0052 千代田区神田小川町1-1 日幸神田ビル
TEL: 03-6629-2602(月~金 10:00~17:00祝日及び12/28~1/4を除く)
古河はなももマラソン2020参加者案内送付日は?
ナンバーカード・計測チップ |
2020 年3月初旬 |
※前日、当日のランナー受付はありません。
古河はなももマラソン2020会場アクセスは?
メイン会場
場所:古河市中央運動公園 〒306-0204 茨城県古河市下大野2528
会場アクセス
●電車でお越しの場合
JR宇都宮線・上野東京ライン:東京駅から最短62分、宇都宮駅から最短37分
JR湘南新宿ライン:新宿駅から最短57分(快速利用)古河駅下車。
JR古河駅(会場まで約20分)・野木駅(会場まで約25分)指定発着場から大会当日は往復シャトルバスあり。
(所要時間は目安です。交通状況により前後場合がありますので、ご了承ください。)
7:00~9:40の間、随時発着予定です。
(復路は12:00頃~随時運行予定)
●お車でお越しの場合
東北自動車道:加須ICより30分、館林ICより30分。
北関東自動車道:上三川ICより40分、桜川筑西ICより50分。
圏央道:五霞ICより15分、境古河ICより20分
駐車場は事前の申込が必要です。
(有料・先着計1,400台)
※お申込はランネットもしくはスポーツエントリーから可能です。(駐車場のみの申込はランネットのみ)
古河はなももマラソン2020スタート時間は?
10:00 |
マラソン |
10:20 |
3㎞(中学生) |
10:30 |
ファミリーペア(小学生高学年) |
10:35 |
ファミリーぺア(小学生低学年) |
10:45 |
10㎞ |
参加賞引換は7:30~16:00まで予定しています。
場所:古河市中央運動公園内陸上競技場内
古河はなももマラソン2020参加賞Tシャツはこれ!
今年のデザインは、ブラックに白字のプリントでオシャレに仕上がっています。
古河はなももマラソン2020のコースは?エントリーやアクセスは?参加賞Tシャツはこれ! まとめ

これまで、古河はなももマラソン2020の大会概要やコース紹介、高低差、
エントリー方法、会場アクセス、参加賞Tシャツなどについてご説明してきましたが
いかがでしたでしょうか?
古河はなももマラソンは、最大高低差が10メートル以内の極めてフラットなコースとなっていて、3月という暖かい気候のなか、自己ベストを狙うおすすめの大会となっています。
定員も10,500人と余裕があり、東京から車で約60分と好アクセスでもあるので、古河はなももマラソンに参加してみてはいかがでしょうか。
まだ間に合う!宿泊施設はこちらから
マラソン大会当日に走ることに集中できるように、
宿泊施設は事前予約していくことをおすすめします。