
こんにちは、miwaです。
今年で第54回を迎える青梅マラソン2020ですが、1967年の第1回大会は337名から始まり去年の53回大会は、16,669名と人気の大会となっています。
ここでは、そんな青梅マラソン2020の大会概要から、コース紹介、高低差、エントリー方法、大会会場、参加賞Tシャツなどについてご説明していきます。
青梅マラソン2020のコースは?エントリーや高低差は?大会限定Tシャツはこれ!

青梅マラソン2020大会概要
名称 |
第54回青梅マラソン |
種目 |
|
開催日時 |
2020年2月16日(日) |
定員 |
|
制限時間 |
※制限時間は号砲を基準とする |
参加料 |
※別途システム利用料がかかります。 |
青梅マラソン2020コース紹介
コース

青梅マラソン2020のコースは、ほぼJR青梅線と並走するコースです。
河辺駅付近をスタートし、奥多摩方面へと続く上りをひたすら走ります。
15キロの折り返し地点最大高度85.8メートルまで一気に上がり、
復路はフィニッシュ地点まで一気に下るという単純なコースとなっています。
スタート・フィニッシュ周辺案内図

青梅マラソン2020エントリーについて
エントリー期間 | 当落通知 | |
青梅市民優先枠 (抽選) |
2019年8月8日(木)10時~ |
2019年8月23日(金) |
一般エントリー |
2019年9月20日(金)12時~ |
順次 |
二次募集枠 (抽選) |
2019年9月29日(日)10時~ |
2019年10月10日(木) |
インターネットエントリーは、「LAWSON DO! SPORTS」まで
ローソン、ミニストップの「Loppi」店頭でもエントリー可能です。
青梅マラソン2020参加者案内送付は?
参加者案内送付
ナンバーカード通知・参加者案内 |
2020年1月中旬 |
青梅マラソン2020ランナー受付は?
2月15日(土) | 10キロの部 | 午後1時〜4時 住友金属鉱山アリーナ (青梅市総合体育館) |
30キロの部 | ||
2月16日(日) | 10キロの部 | 午前7時30分〜8時30分 青梅市役所 |
30キロの部 | 午前 8時〜10時30分 河辺小学校 |
※スタート時間:10キロの部 午前9時30分、30キロの部 11時30分
青梅マラソン2020×BEAMS DESIGN(R)限定Tシャツ

参加賞ではなく、先行販売している限定Tシャツです。
とても好調で、9/20~9/22の一般エントリーで完売となっています。
青梅マラソン2020のコースは?エントリーや高低差は?大会限定Tシャツはこれ! まとめ

これまで、青梅マラソン2020の大会概要から、コース紹介、高低差、エントリー方法、ランナー受付、限定Tシャツなどについてご説明してきましたがいかがでしたでしょうか?
青梅マラソンは、1967年の第1回大会の337名から始まり、今年で第54回大会を迎え参加数も昨年16,669名と歴史が古く、人気の大会となっております。
募集定員も30キロの部は、15,000名で先着順の為、エントリーすれば必ず走れる大会となっております。
2020年の初マラソンとして、エントリーしてみてはいかがでしょうか。
まだ間に合う!宿泊施設はこちらから
マラソン大会当日に走ることに集中できるように、宿泊施設は事前予約していくことをおすすめします。
⇨宿泊予約はこちらから
コメント