
こんにちは、miwaです。
先日、世界遺産の首里城が火災にあい焼失していまいました。特に沖縄にお住いの皆様にとっては、大変ショックだと思います。一日も早い再建を願っています。
ここでは、そんなおきなわマラソン2020の大会概要から、コース紹介、完走率、エントリー方法、前日受付、参加賞Tシャツなどについてご説明していきます。
おきなわマラソン2020の完走率は?コースやエントリー方法は?参加賞Tシャツはこれ!

おきわなマラソン2020大会概要
名称 | |
種目 |
|
開催日時 |
2020年2月16日(日) |
定員 |
|
制限時間 |
※制限時間は号砲を基準とする |
参加料 |
※別途システム利用料がかかります。 |
おきなわマラソン2020コース紹介


沖縄市県総合運動公園をスタート、スタートからは平坦な道のりが続き、
3.6キロ地点から中城湾の埋立地に入っていきます。
世界遺産「勝連城跡」が望むことができる10キロ過ぎ、最初の上り坂が見えてきます。
おきなわマラソンはアップダウンを繰り返す全国でもタフなコースです。
中間地点のうるま市栄野比を過ぎ、さらに起伏を繰り返しながら第二制限地点、
かりゆし園前を通過します。
すると2キロの間にビル15階分に相当する45メートルを上っていきます。
それを過ぎると、2.8キロに及ぶ嘉手納基地内を走り、異国の雰囲気を味わえます。
米軍基地を走ることができるマラソン大会はここだけでしょう。
嘉手納基地を出て球陽高校を過ぎたところでこのコース最高点の112メートルに達します。
そこからは長い下り坂、39キロ地点で待つのはコース最大の勾配をもつ最後の下り。
一気に駆け下りて県総合運動公園内のたびっく県総ひらごんスタジアムがゴールです。
おきなわマラソン2020完走率はそれくらい?
コース | 区分 | 男 | 女 | 合計 | 完走率 |
---|---|---|---|---|---|
フル マラソン |
申込人数 | 9,679 | 2,514 | 12,193 | – |
出走人数 | 8,262 | 2,168 | 10,430 | – | |
完走者数 | 6,893 | 1,570 | 8,463 | 81.14% | |
10km | 申込人数 | 1,589 | 1,636 | 3,225 | – |
出走人数 | 1,332 | 1,389 | 2,721 | – | |
完走者数 | 1,235 | 1,157 | 2,392 | 87.91% | |
合 計 | 申込人数 | 11,268 | 4,150 | 15,418 | – |
出走人数 | 9,594 | 3,557 | 13,151 | – | |
完走者数 | 8,128 | 2,727 | 10,855 | 82.54% |
NAHAマラソンの60%台の完走率に比べれば高いですね。
⇨NAHAマラソンの詳細はこちらから
おきなわマラソン2020エントリーについて
申し込み期間 |
2019年9月1日(日)〜2019年12月9日(月)先着順 |
参加受付 |
|
申込用紙配布場所 |
琉球新報社、沖縄テレビ放送、県内ファミリーマート、沖縄銀行、コザ信用金庫、おきなわマラソン実行委員会事務局 |
※手数料はそれぞれ異なります。
※定員になり次第受付を締切ります。
おきなわマラソン2020参加案内送付日は?
ナンバーカード通知・参加者案内 |
2020年2月上旬 |
※大会当日の2週間前の予定です。
おきなわマラソン2020前日ランナー受付は?
日時
2019年2月15日(土)10時〜20時
※ナンバーカード・記念品引換は大会前日のみですので、ご注意下さい。
会場
県総合運動公園体育館
〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根5-3-1 TEL:098-932-5114
大会当日の臨時駐車場
沖縄バイオ産業振興センター | 100台 |
沖縄ライフサイエンス研究センター | 70台 |
沖縄市役所 | 260台 |
熱田漁港 | 300台 |
泡瀬漁港 | 230台 |
イオンモール沖縄ライカム | 1,000台 |
イオン具志川店 | 300台 |
※各駐車場にて駐車できる台数には限りがあります。ご了承下さい。
※午前6時30分からご利用頂けます。
無料シャトルバス運⾏時間
(掲載準備中)
那覇から会場までの路線バス
【行き】那覇 → 沖縄県総合運動公園(北口)
・沖縄県総合運動公園(北口)までの所要時間 約1時間
・新那覇バスターミナル内から出発します
◇東陽バス30番(7番ホーム)
・ 臨時便6:00発 / 6:15発(890円・10月より料金改定予定)
・お問合せ[東陽バス那覇営業所:098-867-2313]
◇沖縄バス52番(5番ホーム)
・臨時便5:50発 / 5:55発 / 6:10発 / 6:30発(860円・10月より料金改定予定)
・お問合せ[沖縄バス:098-861-0385]
【帰り】沖縄県総合運動公園(正門前) → 那覇
各バス会社ホームページよりご確認下さい。
» 東陽バス株式会社
» 沖縄バス株式会社
おきなわマラソン2020参加賞Tシャツはこれ!

マラソンTシャツにはめずらしいSVOLMEのおしゃれなオリジナルTシャツです。
おきなわマラソン2020の完走率は?コースやエントリー方法は?参加賞Tシャツはこれ! まとめ
これまで、おきなわマラソン2020の大会概要から、コース紹介、完走率
エントリー方法、前日受付、参加賞Tシャツなどについてご説明してきましたが
いかがでしたでしょうか?
首里城がある那覇市ではなく、沖縄市とうるま市を走るおきなわマラソン2020
ですが、県外から沖縄に旅行に行ってお金を落としてくるだけでも
首里城再建の手助けになるのではないでしょうか。
また、米軍の勝てな基地を2.8キロにも及び走る体験はこのマラソン大会の
機会しかありません。
2月という平均気温16.7度のすがすがしい季節に沖縄観光を兼ねて
おきなわマラソン2020に参加してみてはいかがでしょうか。
まだ間に合う!宿泊施設はこちらから
当日のランナー受付はありませんので、遠方の方は宿泊施設の予約が必要です。
マラソン大会当日に走ることに集中できるように、宿泊施設は事前予約していくことをおすすめします。
コメント